【賃貸】画鋲は挿していいのか?【補修費まとめ】

不動産
スポンサーリンク

賃貸マンションにおいて、退去をする際の補修費はできる限り払いたくないもの。しかし、住んでいて自分の好みの部屋にできるのがひとり暮らしの醍醐味でもあります。今回はどこまでなら補修費を気にせずに自分の好きなお部屋にできるのか。何に気を付ければいいのかをまとめてみました。

このブログでわかること

画鋲は挿しても大丈夫

画鋲以上の太さのものはNG

退去時気になるようならコーク処理

きび
きび

BiSHのポスター手に入ったからお部屋に飾るんだー

ご主人
ご主人

きびちゃん清掃員だったの?!

きび
きび

そうだよー。

ご主人、BiSHのファンのこと清掃員って言うの

よく知ってたね

ご主人
ご主人

まぁ、それなりにね

それよりうちに画鋲あったかなー

きび
きび

無ければ釘で飾るから大丈夫だよ

ご主人
ご主人

釘で飾るのは

ポスターにも壁にもダメージ与えるから

大丈夫じゃないねー

賃貸の壁に画鋲はOK

賃貸マンションの原状回復に関して補修費がかかると退去時に

お金がかかってしまう!

そうならない為の豆知識を一度ブログでご紹介しました

引っ越し・退去の費用・補修費は0円になる!

今回はどこまでならそのまま退去をしても

原状回復の対象にならずに補修費がかからないかを説明していきます。

何がOKなのかは下の表にて

画鋲  OK  
ホッチキス  OK
  NG
ネジ  NG

キーワードは壁にあけることになる『太さ』

画鋲やホッチキスはOKで

釘やネジがダメなのは何故なのか

大事なのはその太さにあります

原状回復の考え方として

借りたときの状態に戻さなければいけない

けど、生活をする上でできてしまう汚れや傷は

その対象外となります

壁に貼り付けてある壁紙・もしくは下地に対して

どれだけダメージを与えてしまうかがポイントなんですね

ホッチキスや画鋲程度のほそーい穴は

目立ちにくく、生活をする上で

時計を壁にかけたり、自分なりに飾りをつけたりと

生活をする上で行うことがある範疇です

しかし、釘やネジの大きさになってしまうと

壁紙や下地へのダメージが大きく

また、次の人にお部屋を貸すのに

壁紙を貼り替えなければいけない事もあります

特にネジはその特性上ねじ込みながら穴を開けてしまう為

どんなに細いものでも控えた方がいいでしょう

太さはどこまでいいのか

それでは細い釘ならどうなのか

太さの基準は正確にはさだめられていません

オーナーさんによってはある程度の穴でも

補修費をとらない場合もあります

では国土交通省からでている賃貸借契約書はどうなっているのか

貸主=オーナーさんが補修費を負担するものとして

画鋲は記載されています

貸主が負担するものというのは、つまり

あなたが負担しなくても問題無いもの、ということです

行政が出している資料でもこのような書き方である以上

補修費を気にされるのであれば

画鋲以上の太さのものは使わないようにしましょう

どうしても釘でなければいけないときは

なにかを壁に貼りだしたいときに

画鋲ではパワーに問題があり

重いものを貼りだしたい・かけたい場合

どうしても釘で無ければいけないときはどうすればいいのか

方法は2つあります

重量物用の画鋲を使う

ホームセンターなどで購入することができる

重量物用の画鋲や

ホッチキスを数十カ所打つことで取付ることができるものを

購入しましょう

そうです

穴が小さければいいんです

穴の大きさは最小でないといけないのですが

穴の個数はいくつまで

という縛りがないんですね

小さい画鋲やホッチキスであれば

無数に打ち込めばある程度の重い物は

かけられすはずです

穴を埋めてしまう

穴を埋めるのも限界がありますので

あまりオススメはしない方法です

特になにかをぶつけて開けてしまった穴や

ボールペンの芯くらい大きい穴などは

どんなにがんばっても分かってしまいます

その際はDIYで壁紙を貼り替えてしまうのが最善ですが

そのお話はまた別枠で

では

どうやって小さい穴を埋めるのか

ホームセンターに行くと

建築関係のコーナーで

ジョイントコークという商品を見つけることができます

このジョイントコーク

お値段はホームセンターによって値段は変わりますが

大体300~400円程度のもの

しかも、壁紙を貼る職人さんが使う壁紙用の

ボンドのようなもの

ジョイントコークは商品名の為、

ボンドコークと書かれた物もまったく同じ物です

様々な壁紙に合わせられるよう

色も多様にありますので

少し珍しい壁紙が使用されているお部屋でも

合うものがあるかもしれません

使い方は?

このコークの使い方は至ってシンプルです

チューブの先端がプラスチックになっていますので

中身が出るようにハサミで先端を切ります

また乾燥防止の為、中身が空気に触れないよう

ケチャップのように銀テープが中に貼られているので

蓋を開けてこの銀テープを剥がします

あとは通常のボンドと同じように

絞りながら中のボンドを

穴が隠れる程度の少量をつけます

その後で軽く指でならしておしまいです

このコークは乾燥すれば指についたものなどはとれますが

服などの布製や時計・携帯などについてしまうと取れなくなる可能性があるので

使用する際はお気をつけください

注意点としては

べたべたと量を塗らないこと

あくまでも穴が開いていることで黒い部分と認識するところを

同じ色で隠しているに過ぎません

白い壁紙だったとしても

目視できる白色がまったく同じものとは限りません

意識としては

穴のみにコークを塗るくらいのほうがいいかもしれませんね

指で直接塗るのに抵抗がある方は

ビニール手袋やスーパーの袋などで

手を保護した状態で塗るといいですよ

最後に

  • 画鋲、ホッチキス以上の穴はあけない
  • どうしても必要なときは上手く隠す
  • 穴を塞ぐにも限度がある
  • 軽い補修ならホームセンターに材料がある
不動産
スポンサーリンク
シェアする
ご主人をフォローする場合はこちらへどうぞ
1人暮らしの力になるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました